top of page

<『再生』
『中古不動産』>
- 眠っている資産の再利用 -

バンクルについて
高度経済成長期、加速的に浸透した新築至上主義・スクラップ&ビルドの考え方は、現在の日本でもいまだ主流であり、諸外国のように既存住宅を積極的に活用するという概念はいまも深く根付いていません。
しかし近年になりようやく、環境への負荷・環境意識の変化から既存住宅活用の声が大きくなりはじめ、また空き家問題が深刻化してきたことから、政府による法律改正、各自治体・民間企業等の動きも出始めてきました。
ですが、その動きはまだまだ限定的、諸外国に比べ大きく遅れを取っているのが現状です。
弊社では、1度役割を終えた空き家や不要とされた中古住宅を適切に改修し、新たな価値を付加した「賃貸用不動産」として、入居希望者に貸出しをしています。
中古物件と言えばひと昔前まで敬遠されがちでしたが、価値観が多様化した現在、「新築に負けない魅力ある中古物件」、「同じものがないオンリーワンな中古物件」、「新築に比べて割安な中古物件」など、新築物件を超える需要が眠っていたりもします。
持続可能な取り組みとするにはビジネスとの融合が必須、弊社では不動産賃貸化をメインテーマにその事業化を図っております。
不動産賃貸業は、オーナー様だけでなく、入居者様にも喜ばれ、しいては地域の発展に寄与することにもなる公共性の高い事業だと考えております。
空き家再生の専門企業として、既存住宅の再生・活用を通して、建物を可能な限り使用し続けるストック活用型の街づくりを目指していくことができればと考えております。



